〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380-1
アヴニール登戸南武町302

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

画像内容説明テキスト

頭痛

頭痛でお悩みの方へ

頭の痛みに悩む女性の写真

頭痛のつらさをまわりに理解してもらえず、悲しい思いをしたことはありませんか。
頭痛自体は病気ではないため、休みたいのに休めず、頭痛薬でしのごうとしている方も多いと思います。

よく起こる慢性的な頭痛は一次性頭痛といわれており、片頭痛緊張型頭痛群発頭痛などが代表的です。
頭痛は種類ごとに性質が異なるため、まずはご自身の頭痛のタイプを知るところから始めましょう。

また、頭痛は別の部位に問題が潜んでいるケースも少なくありません。
根本的に改善したい方は、生活習慣や身体の使い方から見直す必要があります。

こちらでは、頭痛の種類や原因、当院での施術内容、対処法・予防法についてご紹介します。

目次

こんなお悩みありませんか?

  • 天候に体調が左右されやすい
  • 頭痛だけでなく吐き気も感じる
  • 頭痛のつらさをまわりに理解してもらえない
  • 頭をギュッと締め付けられるような不快感が続く
  • 月に何度も頭痛の発作が起こる
  • 頭痛持ちで痛み止めが手放せない

頭痛とは?頭痛のおもな症状と原因について

頭痛とは?

頭の痛みに悩む女性の写真

●頭痛とは

その名のとおり、頭痛は頭が痛くなる症状のことです。

後頭部や目の奥に現れる痛みも、頭痛の一種として扱われています。
頭痛は細かく分類すると300以上あるといわれていますが、大きく一次性頭痛と二次性頭痛に分類されます。

・一次性頭痛

一次性頭痛とは、はっきりとした原因や病気がみつからない頭痛です。
命がおびやかされる心配はありません。

・二次性頭痛

二次性頭痛は、くも膜下出血脳出血髄膜炎などの病気によって引き起こされます。
突発的な頭痛や、まひ・言語障害を伴う頭痛など、これまで感じたことがない症状があるときは、すぐに医療機関を訪れましょう。

●一次性頭痛の種類

一次性頭痛は日常的に起こることから、慢性頭痛とも呼ばれています。
代表的な一次性頭痛は、

・片頭痛
・緊張型頭痛
・群発頭痛

の3種類です。

頭痛の種類によって、痛みの質や現れる症状、対処法が異なります。
頭痛の改善を目指すうえでは、まずどの頭痛に悩まされているのかを知ることが大切です。

頭痛のおもな症状と原因について

頭の痛みに悩む女性の写真

●片頭痛とは

・特徴

こめかみ付近がズキズキと痛む頭痛です。
月に数回、多い方は週に1〜2回の頻度で発作が起こり、数時間から数日ほど症状が続きます。

女性に多く、動くと症状が悪化するため、頭痛が現れると日常生活に支障をきたします。

・原因

片頭痛は三叉神経が刺激されることで、周囲の炎症や血管の拡張が起こり、頭痛を感じると考えられます。
三叉神経を刺激する要因としては、

・環境の変化によるストレス
・特定の食べ物の摂取
・気候・気圧の急激な変化
・睡眠不足

などが考えられます。
また、生理前・生理中に片頭痛を感じる方も多く、女性ホルモンのバランスの変化が関係している可能性があります。

・症状

片頭痛は脈打つような痛みがこめかみ付近で起こります。
身体を動かすと悪化しやすく、吐き気嘔吐を伴うことも少なくありません。

また、光や音、においで気分が悪くなり、耳鳴りやめまいを伴うことがあります。

●緊張型頭痛とは

・特徴

デスクワーカー長時間同じ姿勢で作業する方に起こりやすい頭痛です。
発生頻度はさまざまで、月の半分以上症状が出ている方もいます。

・原因

片頭痛のおもな原因は、首や肩、背中の筋肉の緊張です。

筋肉は緊張すると硬くなり、周囲の神経や血管を圧迫します。
すると、頭部への血流が悪くなり、頭痛が出現します。

血流を悪くする原因はさまざまで、

・心身ストレス
・肩こり
・眼精疲労
・電子機器の使いすぎ
・睡眠不足
・ストレートネック

など、複数の要因が絡んでいる可能性があります。

・症状

頭をじんわりと締め付けられるような頭痛です。
首や肩のこり眼精疲労を伴うことが多いです。

動いても痛みが悪化しにくく、一般的に吐き気は伴いません。

●群発頭痛とは

・特徴

激しい痛みをもたらし、男性に多い頭痛です。
数週間から数か月の間、数日に1回の頻度で発作が続きます。

・原因

群発頭痛のメカニズムは解明されていません。
しかし、お酒の飲みすぎ喫煙生活リズムの乱れ睡眠不足などの要因が関係している可能性があるといわれています。

・症状

左右どちらかの目の奥に強い痛みが出ます。
寝ているときに発作が起こりやすく、目の充血や鼻水、眼瞼下垂などを伴うことが多いです。

頭痛のおもな施術法と代表的な施術期間・施術過程について

頭痛のおもな施術法

登戸整体で全身調整をする女性

頭痛に対しては、全身調整で対応します。

全身調整とは、一人ひとりのお悩みにあわせて筋膜滑走や運動・エクササイズを行う施術です。
頭痛の種類や身体の状態などを詳しく評価したうえで、問題となっている部位を明らかにし、それぞれに適したアプローチを行います。

頭痛は、身体が出すSOSのサインです。
間違った身体の使い方乱れた生活習慣などで、身体に負担がかかっている状態だと考えられます。

痛みを一時的に抑えるのではなく、全身調整で根本的な原因の解決を目指しましょう。

頭痛の代表的な施術期間・施術過程

登戸整体で施術をうけている女性

当院の全身調整では、1回の施術でつらい症状の緩和を目指します。

しかしながら、1回限りの施術ではすぐに身体が元に戻り、そう長くは効果が持続しません。
根本的な原因が解消されるまでは、継続して通っていただくことをおすすめしています。

頭痛に対する施術期間の目安は1〜3か月です。
この期間に身体の悪いくせを改善し、頭痛が再発しにくい環境を整えます。

頭痛になってしまった際の注意点と対処法

睡眠からおきる女性

頭痛は、それぞれのタイプにあわせて対処することが大切です。

●片頭痛の対処法

・身体への刺激を減らす

片頭痛は光や音、においで症状が悪化する性質があります。
発作が起きたら、強い光や騒音を避け、部屋で安静にして過ごしましょう。

・頭痛薬を服用する

片頭痛は動くと悪化する傾向にあります。
仕事などの都合で休めないときは、頭痛薬を服用して様子をみましょう。

・適度な睡眠をとる

頭痛は睡眠の過不足が原因となることもあります。
発作が起きている日は、6〜8時間ほどの適度な睡眠を取りましょう。

●緊張型頭痛の対処法

・マッサージやストレッチを行う

緊張型頭痛は筋肉の緊張が関係しているため、マッサージやストレッチで筋肉をほぐすと症状が楽になります。
強くもみすぎると筋肉が傷つくので、もむときは優しい力加減で行いましょう。

・首まわりを温める

緊張型頭痛がつらいときは首まわりを温めてみましょう。
温めると血管が拡張して頭部への血の巡りが良くなるため、症状の緩和が期待できます。

・適度な睡眠を取る

睡眠時間が不足していると、自律神経が乱れ、筋肉が緊張しやすくなります。
夜は6〜8時間ほどぐっすり眠りましょう。

●群発頭痛の対処法

・入浴を避ける

群発頭痛は身体が温まると症状が悪化しやすいため、湯船に浸からずシャワーでサッと済ませましょう。

・高濃度の酸素吸入を行う

群発頭痛には、高濃度の酸素吸入が有効だといわれています。
医療機関に相談し、在宅酸素療法の適用になるか確認しましょう。

・適度な睡眠をとる

群発頭痛は夜に発作が起こりやすいため、睡眠不足になっている方も少なくありません。
寝不足気味のときは15分ほど昼に仮眠を取りましょう。

そもそも頭痛にならないための予防法と身体のケア方法

睡眠をとる女性

頭痛が起きると日常生活に支障が出るため、普段から予防に努めましょう。
当院では、頭痛対策のひとつとして、オーダーメイドインソール作成を承っています。
インソールを活用して歩き方が改善すると、身体への負担が減り、頭痛予防につながります。

●片頭痛の予防法

・十分な睡眠を取る

睡眠不足も過眠も頭痛を起こしやすくするといわれています。

一日の睡眠時間は6〜8時間ほどが目安です。
夜更かしせず、しっかり眠るようにしましょう。

・頭痛記録をつける

片頭痛が起こるきっかけは、人それぞれ異なります。
そのため、頭痛の記録をつけ、自分の頭痛の傾向を知ることが大切です。

痛みの質頭痛の持続時間その日の天候頭痛のきっかけとなった出来事などを記録して傾向を掴み、対策に役立てましょう。

●緊張型頭痛の予防法

・筋トレを行う

正しい姿勢を維持するためには、体幹の筋力が必要です。
筋トレで腹筋や背筋を鍛え、頭痛の原因となる悪い姿勢を防ぎましょう。

・肩甲骨のストレッチを行う

肩甲骨まわりには多くの筋肉が付着しています。

デスクワークなどで同じ姿勢を続けている方は、肩甲骨まわりの筋肉が凝り固まりやすい傾向にあります。
肩甲骨は後ろに引き寄せることで簡単にストレッチできるので、空き時間に取り入れましょう。

●群発頭痛の予防法

・規則正しい生活を心がける

群発頭痛は不規則な生活を続けている方に多い傾向にあります。
早寝早起きを心がけ、栄養バランスの取れた食事を取り、規則正しい生活を心がけましょう。

・禁酒・禁煙を行う

群発頭痛は飲酒や喫煙によって悪化するといわれています。
一度発作を経験している方は、再発を防ぐために禁酒・禁煙に取り組みましょう。

頭痛に関するおもなQ&A

頭痛にはどのような種類がありますか?

一次性頭痛と二次性頭痛に大別されます。
日常的に起こる頭痛は一次性頭痛で、片頭痛・緊張型頭痛・群発頭痛などがあります。

目の奥が痛くなる頭痛はなんですか?

目の奥が痛くなる頭痛は、群発頭痛の可能性があります。

片頭痛の発作時はマッサージで良くなりますか?

発作がある際に刺激を与えると症状が悪化するため、マッサージは適していません。

生理中に頭痛が起こりやすいのはなぜですか?

ホルモンバランスの変化によって頭の血管が拡張しやすくなっているためだと考えられます。

肩こりを伴う頭痛はなんですか?

肩こりからくる頭痛は、緊張型頭痛だと考えられます。

危険な頭痛はどのようなものですか?

片側のしびれや言語障害を伴うものや、突発的に激痛が走るようなものは危険な頭痛である可能性があります。

緊張型頭痛とはどのような頭痛ですか?

頭を締め付けられるような痛みが出る頭痛です。
首や肩、背中の筋肉の緊張がおもな原因です。

頭痛に効果的なツボはどこですか?

頭部の百会(ひゃくえ)や後頭部の風池(ふうち)などです。

頭痛が起こる原因はなんですか?

頭痛の種類によってさまざまです。
片頭痛は頭部の血管の拡張、緊張型頭痛は筋肉の緊張、群発頭痛は乱れた生活習慣などが考えられます。

天候の変化で起こる頭痛はなんですか?

気圧や天気、湿度、寒暖差によって起こる頭痛は、片頭痛の可能性があります。

COLUMN

ウオノメなぜ出来るの? 画像

ウオノメなぜ出来るの?

アキレス腱炎でお困りの方へ 画像

アキレス腱炎でお困りの方へ

川崎市多摩区唯一の足の専門院  画像

川崎市多摩区唯一の足の専門院 

ABOUT US

登戸整体 足の専門院

10:00~20:00
お電話でのお問い合わせ

090-5413-8317

 
ご予約24時間受付

アクセス情報

住所

〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380-1
アヴニール登戸南武町302

最寄駅

JR / 小田急電鉄 登戸駅より徒歩2分

駐車場

なし
提携先は無いためお近くのコインパーキングをご利用下さい。

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP