足底筋膜炎でお悩みの方へ
足底の痛みを気にして、一歩踏み出すのが怖くなっていませんか。
もしかすると、その痛みは足底筋膜炎の症状なのかもしれません。
足底筋膜炎は、歩き方のくせやスポーツでのオーバーユース、肥満などの要因によって、足の縦アーチを支える足底筋膜に炎症が生じている状態です。
放置していると、骨がトゲ状になる骨棘(こつきょく)が形成されてしまうこともあります。
足底筋膜炎が慢性化すると、歩きにくくなり、日常生活でも不便が生じるため、悪化する前に対策しましょう。
日常生活に少しの工夫を取り入れることで、足底筋膜炎は緩和・予防できます。
こちらでは、足底筋膜炎の症状や原因、当院での施術内容、対処法・予防法をご紹介します。
-
目次
こんなお悩みありませんか?
- 歩き始めの一歩目がつらい
- 朝起きて一歩目が痛い
- 足の裏に違和感がある
- 歩くたびに電気が流れるような痛みを感じる
- 足の指の付け根が痛い
- 少し歩いただけで足の裏が痛くなる
足底筋膜炎とは?足底筋膜炎のおもな症状と原因について
足底筋膜炎とは?足底筋膜炎になってしまうおもなケース
●足の構造とは
足は、極めて少ない接地面積で体重を支えている身体の土台です。
足裏には、3つのアーチを有しています。
アーチとは、上方へ弓形に曲がった状態のことです。
古くから橋の建築にも使われているように、アーチ状の構造は頑丈で上からのしかかる力を分散するのに適しています。
足のアーチは、
・横アーチ(親指から小指の付け根部分)
・内側縦アーチ(土踏まずの部分)
・外側縦アーチ(小指の付け根からかかとの部分)
です。
靱帯や筋肉、腱などの軟部組織によって、アーチの形が維持されています。
アーチがあることで、身体を安定して支えることができ、地面に足を着いたときの衝撃が緩和されます。
また、次の一歩を踏み出す際の動力にもなっています。
●足底筋膜炎とは
足底筋膜とは、足の縦アーチを支える繊維状の組織です。
バネのような役割があり、歩いたり走ったりする際に使われています。
足底筋膜炎とは、なんらかの原因でこの足底筋膜に炎症が生じている状態です。
足底筋膜炎のおもな症状と原因について
●足底筋膜炎のおもな症状
足底筋膜炎の代表的な症状は、動き始めの痛みです。
急に歩き出すと強い痛みが出やすくなります。
また、かかとの骨と足底筋膜の付着部分に繰り返しダメージが加わると、骨棘(こつきょく)というトゲ状の骨ができることがあります。
●足底筋膜炎のおもな原因
・歩き方のくせ
歩き方が悪いと、足の筋肉を効率的に使うことができません。
その結果、足底に負担をかけ、足底筋膜炎を発症する方もいます。
・足に負担のかかるスポーツ
ダッシュやジャンプ、急ストップ、急加速などをスポーツで繰り返していると、足底筋が酷使され、炎症が起こりやすくなります。
・扁平足
扁平足は、足の縦アーチが消失している状態です。
地面からの衝撃や体重をうまく支えきれないため、足底筋膜にかかる負担が増え、足底筋膜炎になる可能性があります。
・肥満
肥満気味の方は足底筋膜にかかる負荷が増えるため、足底筋膜炎のリスクが高まるといわれています。
・筋力の低下
足の筋力が低下すると、足底筋膜に強く引っ張られる力が加わり、足底筋膜炎を起こしやすくなります。
類似症状のある隠れた病気について
●モートン病
モートン病とは、足指に向かう神経が腫れる病気です。
足指の付け根や足の裏に痛みが生じます。
中指と薬指の間にある神経で起こりやすく、男性よりも女性に多いという特徴があります。
●足根管症候群
足根管症候群は、足裏を支配する後脛骨神経が圧迫されたり傷ついたりして、足首や足、足指などに痛みやしびれが生じる状態です。
足の裏に異物が張り付いているような違和感や冷えを伴うことがあります。
足底筋膜炎のおもな施術法と代表的な施術期間・施術過程について
足底筋膜炎のおもな施術法
足底筋膜炎には、おもにトータルフットケアで対応します。
トータルフットケアとは、歩き方や身体の使い方のくせを見極め、一人ひとりが必要としているケアを提供する施術です。
実際に室内を歩いていただき、足の着地の仕方や踵(かかと)の上がり具合、筋肉の使い方のくせなどを確認したうえで、足底筋膜炎の根本的な原因を探ります。
そして原因に応じて、筋膜滑走や運動・エクササイズなどを行います。
当院が目指しているのは、根本的な解決です。
一時的に痛みを和らげるのではなく、その後も痛みが出ない状態を目指します。
歩き方に着目しているのは、「歩く」という動作が、体重を支えながら前に進むという複雑なプロセスで成り立っているからです。
そのため、脳による制御が難しく、長年染み付いていたくせを正すためには一筋縄ではいきません。
だからこそ、当院では一人ひとりに適したトータルフットケアによって歩き方が改善しやすい環境を整えています。
足底筋膜炎の代表的な施術期間・施術過程
施術期間や施術過程は、お客様にあわせて柔軟に対応します。
当院のトータルフットケアでは、1回の施術で症状の軽減を目指します。
しかし1回限りの施術だと、長年のくせが抜けきれず、ふたたび足底筋膜炎の症状が出てしまう可能性があります。
根本的な原因が解決するまでは、ぜひ継続的にご来院ください。
通院の目安は1〜3か月程度です。
定期的に当院へ通っていただきながら、身体のくせを改善することをおすすめしています。
足底筋膜炎になってしまった際の注意点と対処法
足底筋膜炎の痛みが気になるときは、足のケアを入念に行いましょう。
・ガムテープを2枚重ねてかかとに貼る
足底筋膜炎は、かかとの骨と足底筋膜が付着する部分へのストレス軽減が大切です。
応急処置として、ガムテープを2枚重ねてかかとに貼ると、足底筋膜へのストレスを和らげることができます。
・テーピングを行う
足の縦アーチをサポートするような足裏のテーピングで、症状が楽になることがあります。
・足を休める
足底筋膜炎が起きている状態で無理を続けると、症状が悪化する可能性があります。
ダッシュやジャンプなどといった足に負担がかかる動作は控え、しばらく休養を取って足を休めましょう。
・足を温める
足底筋膜炎は、まわりの筋肉や関節の柔軟性が失われており、血流が悪くなっている可能性があります。
ズキズキしたような痛みがないようであれば、足を温めて様子をみましょう。
・足のストレッチを行う
足のストレッチで足底筋膜への負担を減らしましょう。
つま先とかかとにそれぞれ手を添え、足裏を伸ばすようなイメージで、かかとを軸につま先をゆっくり反らします。
この動きを何度か繰り返しましょう。
そもそも足底筋膜炎にならないための予防法と身体のケア方法
足底筋膜炎にならないためのセルフケアを身につけましょう。
●足底筋膜炎の予防法
・歩き方を改善する
足底筋膜炎を防ぐには、足底に負担をかけない歩き方を身につけることが大切です。
当院では、一人ひとりの歩き方にあわせたオーダーメイドインソールを作成しています。
歩き方を改善したい方は、お気軽にご相談ください。
・オーバーユースを防ぐ
スポーツなどで足をオーバーユースすると、足底筋膜炎のリスクが高まります。
足に負担をかけているという自覚がある方は、運動頻度や運動負荷を見直しましょう。
・足全体の柔軟性を高める
足全体の筋肉が硬くなると、足底筋膜にかかるストレスが増えます。
したがって、足底筋膜だけでなく、膝や足首などの柔軟性もストレッチで高めましょう。
●足底筋膜炎のセルフチェック方法
足底筋膜炎は、歩き始めの第一歩が痛いという特徴があります。
朝ベッドから起き上がって最初の一歩を踏み出すとき、しばらく椅子に座っていた状態から立ち上がるときなどに痛みが出るようであれば、足底筋膜炎の可能性があります。
また、普段からよく歩いて足を酷使するという方は、足底筋膜炎のリスクが高い状態が続いているため注意が必要です。
足底筋膜炎に関するおもなQ&A
-
足の裏が痛くなるのはなぜですか?
-
なんらかの原因で足の裏にかかる負担が大きくなっている可能性が考えられます。
-
足底筋膜炎とはなんですか?
-
足の縦アーチを支える足底筋膜に炎症が起きている状態です。
-
足底筋膜炎はインソールで改善しますか?
-
改善は見込めますが、適切なインソールを使用することが大切です。
当院のオーダーメイドインソールをご活用ください。
-
足底筋膜炎におすすめのツボはどこですか?
-
外くるぶしの僕参(ぼくしん)や内くるぶし側にある水泉(すいせん)などです。
-
足底筋膜炎はどのようなテーピングがおすすめですか?
-
足のアーチ構造を支えるようなテーピングがおすすめです。
-
足底筋膜炎にストレッチは効果的ですか?
-
効果的と言われています。
足底だけでなく、ふくらはぎや足首もストレッチしましょう。
-
足底筋膜炎と肥満は関係していますか?
-
体重が増加するとその分足底にかかる負担が増え、炎症が起こりやすくなります。
-
足底筋膜炎の原因はなんですか?
-
歩き方のくせやスポーツ、扁平足などが考えられます。
-
足底筋膜炎と似た病気・ケガはありますか?
-
足を通る神経が傷ついたり圧迫されるモートン病や足根管症候群などがあります。
-
足底筋膜炎の骨棘は痛みがありますか?
-
痛みの有無は人それぞれです。
骨棘による痛みがある場合でも、足が順応して自然に落ち着くことがあります。
関連コラム
COLUMN
川崎市多摩区でオーダーメイドインソールをお探しの方...
足の専門院が作るインソールについて
大相撲名古屋場所の出張を終えて
川崎市多摩区で肉離れでお困りの方へ
川崎市多摩区で肉離れを繰り返してしまう方へ
川崎市多摩区で変形した爪でお困りの方
多摩区三田の地域紙に足の専門院として掲載
川崎市多摩区で肉離れで悩んでいる方へ
当院のご紹介
ABOUT US
登戸整体 足の専門院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~20:00 | ● | ● | ● | ✕ | ● | ● | ✕ | ✕ |
- お電話でのお問い合わせ
-
090-5413-8317
アクセス情報
- 住所
-
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380-1
アヴニール登戸南武町302
- 最寄駅
-
JR / 小田急電鉄 登戸駅より徒歩2分
- 駐車場
-
なし
提携先は無いためお近くのコインパーキングをご利用下さい。