〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380-1
アヴニール登戸南武町302

ご予約

電話マーク

お電話

メニュー

川崎市多摩区で魚の目でお困りの方へ

/

川崎市多摩区で魚の目(うおのめ)でお困りの方へ

足の裏が痛い!

固くなると当たる!

何回切ってもまたできる!

そんな悩ましい魚の目について説明させていただきます。

魚の目(うおのめ)とは?

医学的には鶏眼(けいがん)と言います。見た目が鳥の目に見えることからこの名前がつきましたが、通称は魚の目。魚の目にも鳥の目にも見えるようですが、今回は馴染みのある”魚の目”で通して説明させていただきます。

魚の目とは皮膚が摩擦刺激などにより固くなり角質化してしまった状態です。

皮膚の角質層が固く厚くなった膨らみの中央に、さらに硬い”芯”を持ちます。この芯は皮膚の奥深くに向かってめりこんでいるため、触れたり歩いたりするだけで激しい痛みを伴い、生活に支障をきたすことがあります。

汗をかきやすい指の間などで、痛みを伴わないうおのめができることもあります。足の裏や手のひら、指と指の間にできるのが特徴です。

※2番目の足の指の下にできた魚の目

 

魚の目とタコの違い

魚の目とタコ。普段何気なく使っている言葉ですが、ちゃんと違いがあります。

タコは、皮膚が厚くなり固くなるだけですが、魚の目は固くなった皮膚の中央に芯ができ、痛みを伴うようになります。

つまり、タコは皮膚表面が固くなるだけで痛みは伴わないのですが、魚の目の場合は固さが皮膚の深部に向かってしまう為、中にある神経などに触れてしまい痛みが出るのです!

※eo健康 自己治療はキケン!? 魚の目・タコ対処法から掲載

魚の目の原因

足に変形があったり、足の形に合っていない靴を履いていたり、つま先から着地するなど、足の一部に局所的に長時間圧迫、摩擦を受けるような歩き方をしたりしていると、その部分にうおのめやたこができる場合があります。表皮の一番外側の角質層がケラチンというタンパク質を余分に作り出し、圧迫や摩擦を受けているところを厚く覆って守ろうとすることによるものです。

魚の目ができるのは歩き方のエラーにより床に足の裏を擦り付けるような摩擦力が生まれてしっまていることです。

この歩き方の改善が根本改善には必須となります!

当院の実績

足の専門院として年間50人以上もの魚の目やタコの方が来院されます。

魚の目のケアと同時に歩き方や身体の改善を行い、根本改善をしております。

 

足の専門家だからできる身体や歩き方の改善とは?

魚の目は角質を削って綺麗にして、芯取り除いても時間がたつにつれて魚の目が再発してしまう方がいらっしゃいます。

このような場合は、魚の目の理由以外で巻き爪が発生してしまうので、身体の姿勢や歩き方の改善が必要になります。

①当院のトータルフットケアで改善する

こちらで行うトータルフットケアで魚の目が改善します。。

身体のサボっている部位や筋肉を刺激することで、足底に負担がかかりすぎている原因から根本的に解決します。

原因から解決することで、その場凌ぎではなく、再発しない身体づくりを行います。

当院のインソール

インソールの役割は足の形を補うのが目的ではありません。

・体重の前後のコントロールをする

・体重の左右のコントロールをする

・足の運びをよくする

・足の指を使いやすくする

・無駄な動きを抑制して必要な動きを引き出す

インソールにて上記の作用により魚の目が改善できます。

当院のインソールは足の形ではなく、動き方を主体に作成しますので

痛みはもちろん歩き方や歩くスピード、呼吸のしやすさまで変化いたします。

動きが変わることで歩行が変わり悩みが改善します。また、今より早く歩いたり走ったり、力強い動きを引き出せますので爪への負担を和らげることができます。


魚の目でお悩みの方は、登戸整体 足の専門院へご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【店舗情報】
登戸整体 足の専門院

▼住所
〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380−1 アヴニール登戸南武町 302

Googleマップはこちら

最寄り駅”登戸駅”から徒歩2分!!!!!!!!!

▼営業時間
10:00~20:00
※木曜、日曜定休
※当院は予約制になります。

▼電話番号
090-5413-8317

※1人で対応しておりますので電話に出れない場合がございますが、必ずかけ直します。

▼公式LINEはこちら👇
https://lin.ee/DWjIHE4
▼公式ホームページはこちら👇
登戸整体 足の専門院HP

 

当院でお力になれる症状

股関節、お尻の痛み、膝の痛み、足くび回りの痛み、足の親指の痛み

変形性股関節症、臼蓋形成不全、変形性膝関節症、変形性足関節症

グローインペイン、オスグッド、シーバー病、ジャンパー膝、ランナー膝

前十字靭帯損傷、前十字靭帯断裂、後十字靭帯損傷や断裂

内側側副靭帯損傷や断裂、外側側副靭帯損傷や断裂、半月板損傷や断裂

鼠径部痛、肉離れ、足首捻挫の後遺症、手術後の後遺症や痛み

足の痺れや足底筋膜炎、モートン病、疲労骨折やジョーンズ骨折etc

 

巻き爪・魚の目(ウオノメ)やタコを治したい方インソールに興味がある方はDMや公式LINEから連絡お待ちしております😊

 

登戸整体 足の専門院

住所

〒214-0014
神奈川県川崎市多摩区登戸3380-1
アヴニール登戸南武町302

最寄駅

JR / 小田急電鉄 登戸駅より徒歩2分

駐車場

なし
提携先は無いためお近くのコインパーキングをご利用下さい。

10:00~20:00
お電話でのお問い合わせ

090-5413-8317

 
ご予約24時間受付
お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

LINEアイコン

LINE

メニュー

BACK TO TOP